2010年10月31日日曜日

人に影響を与えられる人生

昨日も今日も、休みだったので、夕方走った。
通算3200km(連続1042日目)。

今日は、うちの娘二人がお世話になった、小学生ドッジボールチーム
「うめちゃんズ」の20周年記念のイベントがあった。
といっても、保護者も子どもも入れ替わっている。
つなり、西尾監督(元小学校の先生)へのお礼の会。
名前は弱そうだが、全国大会、九州大会上位になることしばしの
強豪。今年もそこそこ強い。

思い起こせば12年前。
うちの長女がドッジボール大会に出るというので、アクシオンと
いう体育館に見に行ったら驚いた。
遊びとはほど遠く、完全なスポーツだった。
下の娘はその時小学校1年で、これからチームに入るというので
保護者でただ見ていても面白くないだろうと、審判を始めたのが
まさにその12年前。

今日は、弥永小の体育館に、現役、OB、保護者を含めて何人来た
だろうか。ざっと200人ぐらいか。


20週年は、西尾先生が前の学校でやっていたチームからの通算
なので、弥永小では12年目。

選手は、OB最年長は24歳、現役は10歳ぐらいか。

全く世代が違う門下生たちが一同に集い楽しむのはかなり面白い
風景。
私はずっと審判をしているので、ほとんどの子を知っている。

ずいぶん大人になって、身長も顔つきも変わってしまったが、見慣
れてくると昔の顔に戻る。同窓会でもよくあること。
投げ方なんかも変わらない。当たり方も。何より、みんな小学生に
戻って楽しんでくれた。

就職してたり、大学生だったり、高校生だったり、中学生だったり。
小学生の頃の気楽さから、それぞれ自立してそれなりに大変なんだ
ろうけど、同じ時代を共有した仲間たち。

しかし、西尾監督のおかげで私の人生もずいぶん変わった。
子どもを育てる初めの過程で、子どもと一緒にスポーツに関われた
ことが多きい。彼女らは、その後もいろいろな部活に関わり、親を
楽しませてくれた。

旅行なんて行くヒマがなく、大会ばっかりの週末。でも家族が同じ
ことに一生懸命になれたから、24歳の娘と19歳の娘とは今でも
仲がいい。彼女らも関西で忙しくなければ、参加させてあげたかった。

監督の西尾(元)先生は60過ぎでもう定年。
学校の先生としてだけでなく、ドッジボールチームの監督として、
どれだけの選手、保護者に影響を与えてきただろうか。

私も出あっていなければ、子育ての風景の半分はずいぶん違ったものに
なっていただろう。

人の人生の価値って何だろう。
地域で地道に生きて、でも長い間に数多くの人と関わり、その人たちの
人生に大きな影響を与え、その人たちが集う求心力になり、そんな市井
の素晴らしい日本人は数多くいると思う。

西尾監督は、まだ頑張ると言ってくださった。
ご恩返しのためにも、私も仕事が忙しくても審判は続ける。

11月も大会が目白押し。

2010年10月29日金曜日

沈黙ということ

昨日も5時に起きて3km走った。通算3191km(連続1039日目)。
今日も5時に起きて3km走った。通算3194km(連続1040日目)。

昨日はパソコンのキーボードの調子が悪く、しかも1日お客様のゴルフコンペ
だったので、ブログれなかった。

スコアは良くなかったが、また210ヤードを3番アイアンで乗せることが
できた。こういう兆しは嬉しい。まだまだ自分のゴルフの伸びしろを感じる。

1日、ブログもツイッターもしなかったから言う訳ではないけど、私が尊敬する
批評家の小林秀雄さんの言葉で「現代人には沈黙が足りない」 という言葉がある。


無論、時代が違うので、この言葉は昭和の人たちに向けられた言葉だが、平成の
現代でも同じ。
自分が渦中にいて何ですが、ブログやらメールやらツイッターやら「情報爆発」
のさ中にいるからこそ、その対局にある「沈黙」の価値は再考する必要がある。

「以心伝心」とか「黙して語らず」とか、「阿吽の呼吸」とか、言葉を介しない
表現はいろいろある。

雄弁が「明るさ」なら、沈黙は「かげ」である。
東洋の美、とりわけ日本の美は「かげ」に負うところが多い。
陰、影、蔭、翳、「かげ」を表す漢字の多さがそれを物語っている。
当たり前に進められてきた「西洋化」という蛍光灯のような「明るさ」と一線を
画すDNAを持ってる。
昨日は、そんなことを思いながら、偶然に訪れたパソコンの不調を楽しんでいた。

2010年10月27日水曜日

70点満点

今日も5時に起きて3km走った。通算3188km(連続1038日目)。

急に寒くなった。
暖房にコタツ。一気に冬の気配。


ふと考えると、この1000数日間、病気や怪我がなかったことに気づく。
二日酔いはかなりあったが(笑)、風邪で熱が出たり、膝が痛くなったり
したことはなかった。

時々人から「健康な人はそうでない人の痛みや苦しみがわからない」と言わ
れるけど、確かにその通り。
何事も「我がこと」になって初めて実感がわく。

病気と闘っている人がいるが、その苦しみは理解してあげられない。
「頑張って」などという言葉は上滑りする。
気持ちはあっても言葉がうまく出てこない。
でも「頑張ってほしい」と心の中で思う。
「所詮、人は真にはわかり合えない」、そういった深い諦めの淵から物事を
考えると、逆にちょっとしたことが嬉しく思える。
人間関係は70点で満点なんだと思う。

2010年10月26日火曜日

新しい「組織」のカタチ

今日も5時に起きて3km走った。通算3185km(連続1037日目)。

今日は最高気温が15℃との予報。ようやく寒くなってきた。
夏は夏らしく、冬は冬らしく。それが自然な姿だ。

23日の土曜日に、九州ツイッターサミットで知り合った方のお誘いで
『有志のオフ会』に参加してきた。
20名ほどの参加者の中で、知り合いは5名程度。

ツイッターのオフ会らしく、最初から大変な盛り上がり。
何人かの方とお話ししているうちに、共通の知人がいることが分かった。
世間(ツイッターの?)は狭い。

どうやら、何人かのフォロワーの多い人たちがネットワークの中心にいて
彼らがいろいろな人間関係を媒介している構図が見えてくる。
 ツイッターがなければ絶対に繋がらなかった人たちが、急速につながり
始める。
しかも、活動的で前向きな人たちがものすごい勢いでつながりっていく。
なので、物事の実現のスピードも早い。

既に、実存の組織を凌駕しつつある分野も存在する。
時間をかけて人材を育成し、組織をつくり、人脈を形成し、という古典的な
会社経営に一石を投じるものかもしれない。

ツイッターは、決して遠くの人同士をつなげるのではない。
人は近くにいても、なかなか普通の方法では知り合えない。
それらをすごい勢いで促進するのがツイッターだ。

古典的な組織づくり、新しい時代の組織づくり。その両方に軸足を置く重要
性に改めて気づく。

2010年10月25日月曜日

生暖かい雨・・・

昨日は18時ごろに3km走った。通算3179km(連続1035日目)。
今日は5時に起きて3km走った。通算3182km(連続1036日目)。

季節柄、冷たい雨と言いたいところだが、今朝は生暖かい雨。
今も部屋の窓は空けている。
11月から一気に寒くなるのだろうか。
 今週末締め切りの案件が2件ある。
こうしてバタバタしているうちに一気に今年が終わる。

2010年10月23日土曜日

石の上にも3年!

今日は10時ごろに3km走った。
通算3176km(連続1034日目)。

今日はとても大事な記念日。

今の私の3年前のスタート地点。

2007年10月20日に、第1回「RBC勉強会」が開催され、それの懇親会
に行ったのが、すべての今日の出発点に。
http://rubybizcommons.jp/ja/

その時の告知文がまだメールで残っている。
「あの時は、”超違和感”があった空間やメンバーたちが、今となっては、超
ホームポジションに」

あの時出会った @saishu や多くのメンバーに感謝する。
今でも彼らとはものすごいつながりで、実ビジネスを展開する仲に。

今日も多くの人が集まっている。
様々な会社や、個人で頑張っているエンジニアたち。
不況だ何だと言うが、希望をもって努力し、前に進んで行く人には必ず
未来は開ける。
でもそれには3年ぐらいかかってしまう。まさに「石の上3年」という
言葉の所以だ。
「RBC勉強会」はまだまだ続いていく。
コラボする力の代表として。

今日、初参加の人は3年後にこう言う。「あの日が、今日の私の出発点
だった」と。

****(以下は3年前の告知文)****************
1.タイトル:一日で学ぶイケテルRails開発
2.ねらい: mLink開発で利用した技術を、みんなで共有することを狙い
とします。
3.対象者:開発経験があり、やるきのある人(開発経験<やる気)
4.日時:10月20日(土)
5.場所:AIP(姪浜)
********************************

2010年10月22日金曜日

猫バス発見!

今朝も5時に起きて3km走った。 通算3173km(連続1033日目)。


今日は、同じプレゼンを、午前・午後、2回行う。
どこまで人の心に届くかが勝負だ。心して取り組む。

ところで、昨日は訳あって、JA直売所の「にじの耳納(みのう)の里」に行ってきた。
行って早々「猫バス」を発見し癒された。


ここは浮羽郡吉井町。
福岡市近郊にも、JA直売所は、ぼちぼちあって主婦が訪れているが、ここは
本格的。
かなりの品揃えと来客数。]

何より、生産者の顔が見える売り方に、消費者の安心感が満足されるのでは
ないだろうか。

しかし、平日の午前中にスーツ姿の男が、直売所内で写真なんか撮ってると
モロ業界人の視察っぽい。スタッフの方の視線が痛い。

2010年10月21日木曜日

新しいITの担い手という課題

今朝も5時に起きて3km走った。 通算3170km(連続1032日目)。




先日、ITコーディネータの同期たちと打合せを行った。
ITコーディネータ相互研修が年3回あり、11月は私たちの当番。
「新しいITの担い手としてのITコーディネータというテーマで開催する。

日本の企業のIT化は、大手ベンダーを中心に担われてきた。
我々中小のソフトハウスは、それを下支えするという構造で長年関係が
築かれてきた。

一方、ここ数年、クラウド系のフリーサービスがかなり充実してきた。
Google Apps、Evernote Youtube USTREAM twitter Facebook・・
クラウド系のサービスは、数えればキリがない。

今、これらを使いこなしているのは、IT系の一部の先進的なエンジニアや、
非ITの世界の感度が高いビジネスパースン。
フリー(無料)で使いやすいが、まだまだ一般の方は存在すら知らない。

ITの垣根が低くなってきている昨今、日本の中小企業の経営を向上させる
のに、新しいITの活用はとても重要だ。
従来のITの担い手である大手ベンダーは、自社製品ではないので、なかなか
取り組みにくい。

今こそ、ITコーディネータの出番であろうと私は思う。

昨日もtwitter講習会のことを書いたが、とても喜んでいただける。
こういう活動は無償で構わない。

不況の折、仲間内で集まって「不況を憂える飲み会」を3時間するなら
その分惜しみなく知識を一般企業の方に伝えていけば、一石六鳥の効果。

1.地域のIT力が高まる
2.人に教えることで自身のスキルがあがる
3.飲み代が節約できる
4.健康にもいい
5.会社に人が出入りして活気が出る
6.何より、感謝していただけるので、気持ちが前向きになる

こういう活動をもっと増やして行きたい。

そう言えば、3000km走るのを決めた時に、一緒に決めた「ITコーディ
ネータ資格取得」が、ここに来て役立っている。

人生に無駄なものはない。いつか意味あるカタチでつながってくる。

2010年10月20日水曜日

twitter講習会開催

今朝も5時に起きて3km走った。 通算3167km(連続1031日目)。


昨日の夜はtwitterの初心者講習を開催した。
私が所属する「盛和塾福岡」の塾生の方向け。

盛和塾は、京セラの稲森さんの経営哲学を学ぼうとする有志の会。
私が1000日、3000kmを思い立ったのもこの会に参加したのがきっかけ。

昨日は、会員の方や、社員がお越しになり、賑やかな講習会になった。

アカウントを持っている方や、昨日取得する方など、レベルがバラバラなので
講師二人ではなかなかサポートしきれず、ご迷惑をかけた。

皆さん、経営に熱心なので「何かtwitterが役に立つのではないか」と、とても
真剣に聞き入っていただいた。

即効性はないが、地道に続けフォロワーを増やせば、何か大事な情報を伝える
時に、とても有効だ。

加えて、ブログを書くこともおすすめしている。
twitter、ブログ、ホームページの連携がうまくいけば、効果はあがる。

・twitter=日々の細々としたこと+個人の趣味など+仕事の情報

・ブログ=個人の趣味など+仕事の情報

・ホームページ=仕事の情報

こういう流れで導いて来れれば効果的。

盛和塾福岡内部も、twitterユーザが20名弱と増えてきた。
こういう輪もとても大事だ。仲がいい会員同士が、より深くつながりあう
ことができる。

twitterユーザも一朝一夕には増えないが、講習会を地道に開催し続け、
まずは40〜50人にしていきたい。

しかし、こういう不景気の時期ほど「新しいIT」をIT業界以外の方に伝える
必要がある時期はない。
決定的に担い手が不足している。

2010年10月19日火曜日

にせ学生ハケーン!

今朝も5時に起きて3km走った。 通算3164km(連続1030日目)。

昨日は、九産大の情報科学部の特別講義に講師として参加した。
福岡県情報サービス産業協会の事業の一環。



100名程度だろうか、結構集まってくれた。
冒頭、「これらのサービス知ってますか」という問いに、数名の挙手。
意外とITを知らない。学校で習う内容だけで精一杯なのかも知れない。


そんな中でも、前の方に座っていた数人は、かなり使いこなしている様子。
私の話もしっかり聞いていたし、質問もあった。

講義が終わってからも少し話をしたが、 いろいろな情報を持っていた。
彼らに、私がもっている情報を伝えていったら、もっとセンスがあがって
くる。

幸い、数名がツイッターをフォローしてくれたので、情報を流していくことに
しよう。

あ、あとニセ学生も発見した。
家が近いという理由だけで、@garyuten さんが教室に紛れ込んでいた。
うっかり来たのかなぁ?

2010年10月18日月曜日

プレゼン資料は難しい・・・

今朝も5時に起きて3km走った。 通算3161km(連続1029日目)。
(昨日の通算距離3157kmが間違ってました)

今日は、九州産業大学の講義の一環で「IT業界の現状」なるものを伝えに
行く。

請けた時は気軽に思っていたのだが、いざ資料作りになると難しい。
しかも持ち時間は25分間。

サンンフランシスコで出会ったブランドンから、10枚、20分、30ポ
と習ったが、10枚が難しい。
どうしても「あれもこれも」で25枚ぐらいになる。

しかも「プレゼンテーションZEN」風にしたら、メチャサイズが大きく
なった。

もう少し手を入れる必要が有りそうだ。

2010年10月17日日曜日

別世界に!

昨日ブログをサボっしまったので二日分。
昨日、今日とも3km走った。 通算3157km(連続1028日目)。

昨日は久々にゴルフに行った。


30代〜40代前半は良く行った。通算300回以上。
そのころは何も考えなくても、大体80台。

でも7〜8年前から、いろいろ忙しくなって行く機会が減り、年4回
ぐらいに。
最初は過去の蓄積があったが、最近は100を切れないことも。

回数が減ってるので下手になるのは仕方ないが、いつか復活はしよう
と、毎朝のジョギングの後に素振り20回は続けていた。

あと、ご縁あって素晴らしいプロの方にレッスンしていただくチャンス
も。
(前ブログを参照)
http://t-mori1234.blogspot.com/2010/09/blog-post_20.html

結果はどうかと言うと、51+44=95で、全然良くないが、質が
全く違う。
今年2回目のラウンドなので、アプローチやらパターなどの微妙な
技は何ともしがたいが、ショットは我が人生の中で最高の出来。

ゴルフをする方は分かると思うが、残り210ヤードを、3番アイアン
で、ピン側1mにつけた時の「あの感覚』。

50ヤードのハーフショット、140ヤードの8番のショット、飛ばす
ぞと思って、そのとおりにいったドライバーショット。

何と言ってもスイングが軽い。
力を入れなくても驚くほど良い球筋で飛ぶ。
これが全く新しい感覚。

ここまで苦しいラウンドが続いたけど、こういう転換期を信じて素振り
を続けてきて良かった。
「努力は実を結ぶ」ということを、また確信した。

今年はあと2回ラウンドの予定。驚くような結果が出る予感。

2010年10月15日金曜日

昔の映画も面白い(youtubeのおかげ)

今朝も5時に起きて3km走った。 通算3151km(連続1026日目)。
地図上は福井県に入った。

ジョギングというと、音楽を聞きながらという感じを連想すると思うが、
実は2800kmあたりまで、そういう余裕がなかった。
iPhone4の購入を機に、音楽を聞きながら走るように。

そこで便利なのがWEBラジオ。
JAZZが好きなので、まずはこの2局。

次は、湘南ビーチFMといって、神奈川県逗子市にある葉山マリーナ内に
あるミニFM局。
これは@TakaFlight の会社が開発した「iコミュラジ」というiPhoneアプリ。
 私は28歳まで東京にいて、友人が住んでいた関係で、葉山の海には
毎週行っていた。
ウィンドサーフィンを始めたのもここ。

海が近づくに従って大渋滞だが、裏道を知り尽くしていたので、そこまで
苦労はしなかった。

中山美穂の1991年の「波の数だけ抱きしめて」という映画そのものの
青春。
あ、これ若い人も見たら面白いですよ。
何せ出演者は以下の通り。
特に松下由樹は23歳ぐらいじゃないかな。
wikipediaによると、デビュー当時は、身長163cm。体重47kg。
是非、youtubeをご覧あれ。
http://www.youtube.com/watch?v=QuKm6s5T7fY

2010年10月14日木曜日

さて、日常業務へ!

今朝も5時に起きて3km走った。 通算3149km(連続1025日目)。
時差ボケもなく、うまく起きられた。

久々の出社。机の上はどうなってるんだろう?
昨日「大名なう」関係者に「twitter本社で披露した」と伝えたら、ものすごく
喜んでくれた。
今回の英語のプレゼンを思い立って良かったと心から思った。
ところで、そのことは当然twitterで伝えた訳だが、その伝播力のすごさに今更
ながらに驚いた。
いつもは40〜50PVしかないこのブログが一気に200を超えた。
twitter恐るべし。

今日は、撮りためた写真をいくつか並べます。

○地味ですが、amazon本社
 ○早朝のシアトル
 ○シアトルの夜明け
 ○シアトル空港でカナダエアを撮影
 ○サンフランシスコ ベイブリッジ(これを渡ってシリコンバレーへ)
 ○サンフランシスコの坂
 ○宿泊のヒルトンホテル
 ○vmware本社
 ○水陸両用車
 ○サンノゼの街並

 ○サンフランシスコの坂
 ○twitter本社

 ○twitter本社でのプレゼン
 ○apple本社前で

2010年10月13日水曜日

twitter本社でツイッタ?

今朝は7時に起きて3km走った。 通算3146km(連続1024日目)。
時差があるんで、もう訳がわからなくなってきたが、要するに毎日走って
いる。
今、成田で福岡行き17:50を待機中。


今回の渡米(シアトル、サンフランシスコ、シリコンバレー)は、こちら側の
プレゼンもあるとのことで、友人の@araipiyoの絶大なる支援のもと、パワ
ポを作成した。
「大名なう」と「つぶやきタカボード」を説明したわけだが、合計で5回も
使った。

で何と、あのtwitter本社で70名ぐらいの前でプレゼンする機会があった。

関わった皆さんを代表して紹介させてもらったことに感謝!

思ったのは、名だたるIT企業は憧れの的ではなく、そこのサービスを使って
どう自分たちが社会に役立つサービスを構築していくかに視点が移ってきて
いる。
でも、これは歴史的な出来事ではある。

夜は、ハッカー道場という、シリコンバレーのエンジニアが集まる場所での
プレゼンもあった。

多くの日本人も集まってくれて、楽しく情報交換をした。
ここでも結構な評価をいただいた。
海外で活躍する、勇気ある人たちから多くの力をもらったとともに、人脈も
得た。

紹介できるサービスを持つということが、実は、こういう広がりの大きな
キーだということも痛感した。

受託案件も忙しいが、オリジナルももっとレベルアップし、海外で通用する
ものにして行く。

次回の渡米は「商談」だ。
決めた!