2010年9月30日木曜日

大名ネコ

今朝も5時に起きて3km走った。通算3110km(連続1011日目)。

昨日は、私が所属している「盛和塾」の方に、twitter初心者講座を開催した。
かれこれ5回目ぐらいの開催。





塾に入会した2年前は、「自分が役に立つことがあるだろうか?」思っていた。
それから、手軽に使える無料のITサービスが相当数増えてきて、twitterも一部
社会現象になるほど普及してきた。
それもでまだ普及率は20%程度。
生活に取り入れている人となると、もっと少ない。
ついでにUSTREAMもお見せした。
驚いていただいた。

世の中には、本当に便利な無料のITサービスが多くあるが、驚くほどIT系では
ない方々に浸透していない。
活用することで、必ず経営に効果が出てくるし、経営者自身もITに目覚めてくる。
一石二鳥だ。
地道な取り組みだが、これからも続けていく。

*写真は関係ないけど、大名の通りと猫。

2010年9月29日水曜日

もうちょっと「いい男」だと思っていたが・・

今朝も5時に起きて3km走った。通算3107km(連続1011日目)。
どれだけ続けても、朝、眠いものは眠い。


昨日は会社のホームページに掲載する、私のコメント動画を撮影した。
USTREAMを推奨する立場から、USTでの一発撮りを敢行したが、台詞を
噛んだり、まあいろいろでTAKE5まで行ってしまった。
そこでタイムアップ。
自分の動画ってイヤですよね。
もうちょっと「いい男」だと思っていたが・・











http://www.gbc.co.jp/corporate/plan.html
まあ、しかしいろいろなことが簡単にできる世の中になってっきた。
こういうITをどんどん広げていくのが私のミッション。
今週末も超忙しそうだ。
そういえば、月10冊の読書が全く進んでいない。
私でもなかなか続かないこともある。

2010年9月28日火曜日

きっかけ

今朝も5時に起きて3km走った。通算3104km(連続1010日目)。
雨かと思ったが、曇り空。
















人生にはいろいろなきっかけがある。その多くは人との出会いによるもの。
出会いの際に、その後を大きく左右するのが「どれだけ準備したか」という
こと。

事前に相手の情報をどれだけ調べたか。
想定される質問に対して、答えなり資料なりを準備したか。

相手が仕事に対して真剣なほど、このことが大切になってくる。
意識、意欲のレベルが合わないと、その後につながってこない。

商談が決まるのに時間はかからない。
時間がかかる時は、見込みが薄い。
最近は、そのあたりがはっきりしてきた。

今週も、まだまだ新しい出会いがある。
準備は怠らないようにする。

2010年9月27日月曜日

常識ということ

今朝も5時に起きて3km走った。通算3101km(連続1009日目)。

走り終わってから、急に雨が降ってきた。
ふと「水」について考えてみた。

氷点下の世界に住んでいる住人にとって、水は「固体」
0〜100℃未満の世界に住んでいる住人にとって、水は「液体」
100℃以上の世界に住んでいる住人にとって、水は「気体」

我々は、科学的事実として
そのことを知っている。
3つの世界の住人が
そのことをお互いに知らな
ければは、話は一向に噛み
合ないだろう。










この3つの状態を軽く受け入れられるぐらい、常識についての感じ方が
自由であればと思うが、「常識」という言葉を使っていること自体、
いらぬこだわりから逃げられない、ということかもしれない。

2010年9月26日日曜日

いい歳して「初体験」

今日も3km走った。通算3098km(連続1008日目)。

昨日、ご縁あって、FACo(福岡アジアコレクション)にお誘いいただいた。
主催者サイドと、ゲストアーチストの「亜希さん」関係の方のご縁。
http://www.fukuoka-asia-collection.com/index.html
http://www.bbiq.jp/aki/

何せ、ファッションショーというものが「初体験」。
スタッフカード(all area)をいただいたが、完全に
門外漢ゆえ、多分、挙動不審のオヤジ状態だったと
推察。

FACoについては、私は何も語る資格はないが、会場
を埋め尽くした女性たちのパワーには圧倒された。

モデルさんたちも「自信」という名の衣装をまとって
女神降臨。
「自信がある立ち振る舞い」ということが、とても
参考になった。










「亜希さん」は控え室で実物をみたが、華奢で小顔で本当に繊細な感じ。
九電インターネットのBBIQのヴォーカルオーディションからのデビュー。
個人的には、最高に好きな曲。
曲の良さもさることながら、彼女の力強く、そして味わい深いファルセットに
魅了され、良く聴いている。
ライブの歌声も素晴らしかった。楽屋の静かな素顔とは全く違う、堂々たる
ステージング。CDかと聴き間違えるほどの完成度。
ここにも「自信の持つ力」を目の当たりにした。

実は、彼女らは「自信とは裏腹な不安」を心に抱えてステージに立っている
のかも知れない。
でも、内面の不安は、周囲に感じさせなければ、それは「ないモノ」に。

「あるなし」を超えた「思い切り」。意外と女性のほうが上手かも。
確かに、彼女らは我々より10年も長生きする「強い生き物」だ(笑)。

2010年9月25日土曜日

変人仲間

今日はさっき3km走ってきた。通算3095km(連続1007日目)。

写真はいつものショット(明るい時間帯)。
都市高「野多目」インターあたり。











昨日は、久々に若き友@oichan0921 こと、小田さんと楽しく飲んで語らった。
彼との出会いは、2年ちょっと前のこと。
何かのイベントで、私がパネラを務めていて、「人の成長にはhomeを離れて
awayへ行くことが大切」と言った言葉に共感してくれて、それからの仲。

それから一念発起して「福岡ビジネス・クリエイティブ道場」なるものを開設
し、いろいろな勉強会や、ご自身が講演をすることも多数。
http://www.bizcre.net/
今週末の「AIPクラウド3DAYS」にも登壇する。
http://www.npo-aip.or.jp/event/cloud3days/index.html

よく二人で話すのは「成功は既に自分の中にあって、それを固く信じること
で、本当に実現していく」ということ。
彼は2年前には想像できなかったことを実現しつつあるし、私も、かのパネル
の時には想像もしなかった成果を得つつある。
何かを信じて突き進む時には「変人」の友人が大事だ。
二人揃うと「一層変!」

そういえば、昨日の朝の時点では、手から離れつつあった大きな二つの仕事が
思いがけず、この手に戻ってきた。
当然いろいろな方の力添えがあってのことだが、自分自身も「最後の最後まで
絶対に自分が成すべきことはやり遂げる」という固い決意もあった。
「何があってもあきらめない」そう思うことの大切さを知った。

今日は3時頃から「九州ツイッターサミット」、17時から「FACo」と忙しい。
ご縁に感謝しつつ、1日を過ごそう。

2010年9月24日金曜日

2日過ぎたが

今朝も5時に起きて3kn走った。通算3092km(連続1006日目)。

イチロー選手が、10年連続で200本安打を達成した。
最後のスパートがすごかった。集中力という他はない。
同じ日本人として誇りに思う。

今朝は、西の空に「2日後の」中秋の名月が思いがけずきれいだった。
この時期は、太陽が沈むと月が昇り、
日の出とともに月が没する。
場所も東と西の対局。

月と太陽は、古来、陰陽に例えられる。
陰があってこその陽。陽あってこその陰。

夏至と冬至の中間でもあるこの時期は、
何かと思いが深くなる。

2010年9月23日木曜日

変化ということ

今日も3kn走った。通算3089km(連続1005日目)。
驚くほど季節が一気に秋にシフトした。
なんだかんだ言っても9月下旬。



















今年もあっと間に終わるということが実感できる。

21日に採用関連のサイト準備のために、ライターの方から
インタビューを受けた。
3年連続で同じ方に来ていただいているので、変化を実感して
もらっている。頭の良い方なので、1年前のことも覚えてくれて
いる。

変わったか、変わってないかは、実は微妙なところなんだろうけど
確実に変わったのは、経験(実績)が増えたというところだろう
と、インタビューを受けながら思った。
仮説が仮説でなくなってきている。

船井総研の長島コンサルとも、昨日半年ぶりぐらいに再会した。
この方は、中小IT企業専門にコンサルを実施されている。
私をを変化に導いてくれた恩人の一人。講演から、また学ぶことが
多かった。
加えてで当社のメンバーが若手を含めて10数人参加してくれたこと
が心から嬉しかった。同じ話を聴くと、同じ言葉で会話ができる。
経験の共有は大きい。
感じ方はそれぞれだろうけど、それはそれでok。

楽しい1週間。明日も明後日も明々後日も詰まりまくり

2010年9月22日水曜日

『マーケティング常識のウソ』ってホント?

今朝も5時に起きて3km走った。通算3086km(連続1004日目)。


昨日は盛和塾の「マーケティングゼミ」があって、代表世話人の柴山社長
から、神田昌典さんのエモーショナルマーケティングについて学んだ。

『マーケティング常識のウソ』

1.「景気が悪ければ広告は減らすべきである」のウソ
2.「広告は何回も出さないと効果がない」のウソ
3.「会社の認知度がないから広告効果はない」のウソ
4.「写真やイラストを多用しなければならない」のウソ
5.「ダイレクトメールは短く簡潔に」のウソ
6.「低価格は重要である」のウソ
7.「理屈が通ればお客様は購入してくれる」のウソ
8.「お客様につくせば買ってもらえる」のウソ
9.「顧客サービスがよければ売れる」のウソ

目からウロコの内容ばかりだ。
人は何と「知っているつもり」で「知らない」ことか.

加えて、PASONAの法則もある。
これは面白い。


PASONAの法則

【P:Problem(問題を提起する)】
「△△でお困りではございませんか?」「××で苦労されていませんか?」
「□□は不便だと思いませんか?」など、お客が潜在的に困っていることや
  苦労していること、不便に感じていることなどを明確にして問題を気づかせます。

【A:Agitation(問題を炙り出し、あおりたてる)】
「△△で嫌になってしまいますよね」
「××な時は頭に来ちゃいますよね」など問題を視覚的にイメージできるように
描写し、あおりたてます。
『S:Solution(解決策の提示と証拠)』
「そんな悩みも○○なら簡単に解決できます。その証拠に○○は□□で〜」と
自社が売っているモノやサービスが問題解決に役立つことを明記し、その証拠を
示します。
『N:Narrow down(限定、緊急、絞込み)』
「しかし、この商品は○○の事情で、数に限りがあります」と絞込みをかけます。
いつでも購入できるものではない限定感をアピールし、緊急性を演出します。
『A:Action(行動)』
「今すぐ○○までご注文ください!」と次の行動を呼びかけます。
この一連の流れが心理的に良く構成されており、思わず買ってしまう心理を
呼び起こすのです。

2010年9月21日火曜日

中秋の名月

今日は夕方3km走った。通算3083km(連続1003日目)。

あさって(22日)は中秋の名月だそうだ。
とてもそんな風情のある気温ではないが、季節は確実に歩みを進めている。














小林秀雄さんの「お月見」というエッセイをふっと思い出した。

若いサラリーマンたちが、お月見の宴を開いていた。
普段は月見などとは無縁な人たちだろうが、賑やかな宴の中にも、山の端
へのすばらしい月の登場を待ちわびる気持ちが、座を支配していた。

たまたまそこにスイスからの客人がいて、怪訝そうに「今日の月は何か異変
があるのか?」と尋ねたという。

無論、スイス人だって月の美しさを認めないわけではないだろうが、我々が
代々受け継いできた「モノの感じ方」みたいなものは到底説明することはでき
ない。文化というのはそういうものだ。

私自身、変化ということを強調しているが、それも、決して変わらない、先祖
から受け継いできた「土台」の上での話。

時々同窓会に行って思うが「全然変わってないね」は褒め言葉であり、がっかり
する言葉でもある。
でも「ものすごく変わったね」と言われても、それは微妙かな?

2010年9月20日月曜日

捨てるもの、残すもの。

今日は夕方3km走った。通算3080km(連続1002日目)。
日本地図に軌跡をつけてて、今日はこっそり「金沢着」。
昨日も書いたけど、WinからMacの移行がほぼ終わった。
喜びと疲れが渾然一体。
実はマウスは移行できなかった。
前のマウスが、明らかに自分的には使いやすく、当分これでいく。
(左がそれ)











新旧といえば、ゴルフのスイングも破壊的創造をやってる。
全盛期はハンディ13。ベストスコアは78。
それが年3回ぐらいしか行かなくなって、もう8年ぐらいか。
前と同じようにやってるつもりでも、結果が伴わない。
3000km走って、毎朝20回素振りはしてた。体力は十分。

縁あって、ツアープロで後進の育成にも実績があるベテランの方の
ラウンドレッスンを受けられることに。













ラウンドレッスンといっても、朝10時から15時までは、ゴルフ
場の練習場でひたすら打ち続ける。

先生の教え方がいい。
「どんどんフックボールを打ちなさい。スライスが出るうちは教える
ことはない。強い球筋が出てから修正すればいい。」

私が知ってたのは、どうやらゴルフではなかったようだ。
グリップも打ち方もすべて変えた。53歳の最出発。
本物の打ち方になる可能性が楽しい。でも今のところ全く結果は
出ていない。新しい打ち方の前では初心者だからだ。


そういえば仕事も、戦う前にバランス感覚で
やっていたし、人間関係もそうだった。

ゴルフも同じ。バランスよく曲がらないゴルフ
ばっかり考えていた。
強さがあってこそのバランス。

ビジネスで感じ始めていることがゴルフでも始まった。
飛距離、球筋、スコアとも新しい世界を目指していく。
楽しみだ。

2010年9月19日日曜日

ご褒美だけど、乗り換えは大変・・・

今日は10時ごろ3km走った。
通算3077km(連続1001日目)。
1000日続いたことと、これからも変化し続けることを祝して
パソコンをWinからMacに変えた。
変えるのはいいが、移行が大変・・。
Win同士は何回もあるが、さすがに
Macは勝手が違う。今日一日格闘
した。
ようやくメールやらブラウザ環境やら、必要
なアプリが揃った。ふぅ〜・・・
後は、会社のLANやらプリンタやら、まだまだ残っている。
でも、やはりMacはいい。
で、こんな「情けない本」も購入した。
どうする?
IT会社の社長が「MacBeginners」www

2010年9月18日土曜日

満願成就

今日は6時に起きて3km走った。通算3074km(連続1000日目)。

1000日間連続で3km走り、3,000kmに到達するいう願いが今日
成就しました。


1000日間、病気をしなかった
こと。
走れないほどの怪我をしなかっ
たこと、応援してくださった皆さん
のお気持ちなど、いろいろなもの
に感謝します。

今日はゴルフのラウンドレッスン
でバタバタ出かけますので、詳
しくは、また明日。

では行ってきます。

2010年9月17日金曜日

先端を行くということ

今朝も5時に起きて3km走った。通算3071km(連続999日目)。

IT業界には「日経コンピュータ」というスタンダードな専門誌がある。
最近は毎号来るたびに、特集記事が当社が取り組んでいる技術に
関する特集。毎号が楽しみだ。

特集記事になっているということは、厳密
に言うと「最先端」ではなく、「ブレークし始
めている技術」ということになる。


それでも十分に「先端」ではあるわけで、
この専門誌が、「情報収集」の手段から
「生々しい実例」の理解へと変わってきた
のは大きい。





ところで、昨日はtwitterを通じて知り合った方たちとの会合があったが
本当にちょっと前までは、まったく面識がなかった、様々な業種、年代の
人達が、とても熱心に情報交換している。

変化の時代に向かっていくには、仲間が必要だ。それも同じ周波数を
もった。
twitterは、同じ周波数の人間を集める、そういうメディアだ。
昨日も大きな力をもらった。
さあ、今日も頑張ろう。

(写真は今朝の朝焼け)

2010年9月16日木曜日

一番キツい時

今朝は5時30分に起きて3km走った。通算3068km(連続998日目)

30分朝寝坊してしまった。なので、明るめの写真を。


連続1000日が近いので、話題に
していただくことがある。
「雨の日や雪の日はどうするんで
すか?」という質問が多いが、意外
と天候はどうってことはない。
実は一番キツいのは、今朝のよう
な「寝不足&二日酔い」の日。
まあ、そんなこんなでもうすぐ
1000日。









上の娘は大学が関西だったので、そのまま地元の大手ホテルグループに
就職した。配属は営業。
こういう景気だから、それなりの苦労があるようだ。
近くにいれば、いろいろ手助けできるが、まあ、自力で頑張るのも人生。

私も、この3年、新規市場開拓を自ら続けてきて、いろいろ思うところがある。
つい先日、尊敬する方から次の言葉を紹介いただいた。
1951年の電通の社長さんの言葉。
この言葉を聞いて、力が沸いてきた。

●電通鬼十訓●

1.仕事は自ら創るべきで、与えられるべきではない。
2.仕事とは先手先手と働きかけていくことで、受身でやるものではない。
3.大きな仕事に取り組め、小さな仕事は己を小さくする。
4.難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5.取り組んだら放すな。殺されても放すな。目的完遂までは。
6.周囲を引きずり回せ。引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に
天地の開きができる。
7.計画を持て。長期計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい
努力と希望が生まれる。
8.自信を持て。自信がないから、君の仕事には迫力も粘りも、そして
厚みすらない。
9.頭は常に全回転。八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ。
サービスとはそのようなものだ。
10.摩擦を恐れるな。摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと君は
卑屈になる。

(1951年 電通 吉田秀雄元社長の言葉)

2010年9月15日水曜日

伝説のギタリスト達

今朝も5時に起きて3km走った。通算3065km(連続997日目)

ジョギングを始めたのは、2007年の8月ごろ。
記録をつけ始めたのが9月16日。
でもその頃は走っていない日もあって、連続が始まったのが12月23日。
1月1日の雪の早朝に、祇園の東長寺まで走ってお参りに行ったのを思い出した。

それはそうと、BS-NHKで3夜連続で「伝説のギタリスト」という特番をやって
いて、たまたま観れた。
エリッククラプトン、ジェフベック、ジミーペイジ、ジミヘン・・・・。

同じギターでも、それぞれに独特の世界を持っていて、久々に聴き惚れた。
年齢も60~80歳と結構なものだが、現役で頑張っている人も多い。

私が好きな、ラリーカールトンやリーリトナーは、次の世代なので、まだ「伝説」
にはなっていない。あ、ロックギタリストの特集だから、範囲外か!

写真ネタがないので、私のエフェクターでも。

2010年9月14日火曜日

寒くて目が覚めた

今日も5時に起きて3km走った。通算3062km(連続996日目)。
明け方、寒くて目が覚めた。
窓を開けっ放しだったから。
(写真は、ジョギングコースにある街灯)


ようやく季節が秋に向かってきた。
何て言ってたら、今天気予報で
最高気温予報が31℃。
まだまだ。

今日は午前中に打ち合わせ2件。
午後は面接2件。
夜は企画会議。


会社への来客が多い。
そういえば、人気(ひとけ)がある=人気(にんき)がある。
人が集まる場所は栄えるという。

人が集まる場所に行くことも大事だ。
社員の一部は、今日はAndroidセミナーとAzureセミナー。
いずれも自発的。流れが出てきた!

2010年9月13日月曜日

朝の写真のネタ探し

今日も5時に起きて3km走った。通算3059km(995日目)。

走るのが日の出前なので、朝焼けの写真はもう撮れない。
字だけのブログってつまらないので、何か写真を載せたいけど、
ネタが思いつかない・・・。

で、ちょいと画像をお借りしてきました。
あ、雨が降り出した・・・。

2010年9月12日日曜日

今日はバンド練習

今日は午前中に3km走った。通算3056km(連続994日目)。

3時からバンドの練習があった。
IT関係のコミュニティで知り合った仲間が中心になり、そのメンバーの
昔仲間(現プロ)まで集まってもらって、結構贅沢なメンバー。


私は大学時代に結構ハマった
が、その後はなかなか機会に
恵まれず、今回の結成は本当に
ありがたい幸運だと思う。

ブログの小さな写真は、30年前
の私。
見た目は変わったが、ギターは
同じ。
20歳の私がなけなしのお金で
買った、YAMAHAの10万円の
ギター。まだまだ健在。



このバンド(Wifive+)は超多忙な
メンバーが多いので、月1回も
練習できていない。今日も久しぶり。

ライブ予定を決めないと、グダグダに
なるので、1月に「年始パーティ」を
兼ねて200名集めようという話に
なった。






レパートリーは既に10曲を超えているが、まだ8曲ぐらい加えていこうということになった。

採譜は私の担当なので、またまた「あ~忙しい」ということに。

土日を含めて忙しいので、1年があっという間なんだと思う。
 とにかく充実している。人生に感謝したい。

2010年9月11日土曜日

新たな一歩

今日は3時ごろに9km走った。通算3053km(993日目)。

会社の駐車場に車を置きっぱなしだったので、走って取りに行った。
南区のはずれから祇園なので大体9km。意外と近い。
といってもこの酷暑の中、結構疲た・・・。

























昨日は、年2回の全社経営計画発表会。
支店もあるし、作業場所もバラバラなので、70数名の社員が久々に集合。
会場は、私が尊敬する柴山社長が経営する結婚式場「Ritz5」。
ちょうど9月に新装開店したところ。
立派な会場を使わせていただいた。


IT業界は、大きな潮目の
変化が起こっている。
その変化に気づき、3年
前から自分自身で可能な
限り勉強し、様々なコミュ
ニティや研修、交流会
などに参加してきた。
3年間で新しく名刺交換
した方は1000名に及ぶ。
何かに優れた人、何かに
取り組もうとチャレンジして
いる人、既に一流の肩書を
持っている人、様々だ。


ただ、共通しているのは
「愚痴や嘆き」は驚くほど
少なく、話題は、様々なITの
可能性、サービスの可能性、
ITの世界に身を置くことの
楽しさなど、楽しい話題に
満ち満ちている。








この3年間は準備だった。
「女神は備えある者にのみ微笑む」。
この言葉を、ある実感をもって聞くことができる。


会社も変わってきた。
自ら考え行動するる力で、歩み出したメンバーが何人も出てきた。
「環境は変えられる」、そう思えば、本当に少しずつ変わっていくことを実感し
始めただろうし、何か心の中の加速感が増してきていることも感じていると思う。

外と触れることで自分のポジションが確認できる。
「結構やれるじゃん」という驚きと、「いやいや、すごい人がいるんな」というアン
バランスな認識が、よい意味で頭の中の小さなバランス感を壊し、新たな大きな
バランスを求めて、自分の力を上げる源泉となっていく。


来週の月曜日は、大きなことがいろいろ動き出す。
私も準備だけの時代は既に終わっている。

本格的な実践と、次のためへの準備、欲張って取り組んでいく。

PS:懇親会の後、惜しくも他界された「杉山さんを偲ぶ会」にも参加してきた。
ここにも、心優しき、素晴らしいIT界の面々が。
彼らと知り合って、本当に良かった。
彼らのためにも力を尽くさねば。




















2010年9月10日金曜日

今日も5時に起きて3km走った。通算3044km(992日目)。

今朝も写真を撮ってみた。
実は、昨晩帰るのが遅く、朝起きる時にグズグズしてたので、
いつもより10分ぐらい遅かったので、日の出にちょいと間に
合ったカタチ。












今日は年2回の全社が集まる会議。
久々に会う社員も多い。
しっかりコミュニケーションをとりたいと思う。

2010年9月9日木曜日

今日も5時に起きて3km走った。通算3041km(991日目)。

「朝の風景写真は?」と言ってくださる方がいて、お応えしたいの
ですが、段々暗くなってきて、写真にならなくなってきました。
 今朝は何とか撮れました。

















私が子どもだったころ、台風が過ぎると「台風一過」といって、カラ
っとした晴天になるのが普通でした。
当然、小学生の私は「台風一家」って何だろう??と思っていま
したww。



最近は、台風の翌日もどんよりした天気が多く、ずいぶん様変わり
した感じがします。

2010年9月8日水曜日

今日も5時に起きて3km走った。通算3038km(990日目)。

今朝は台風の影響で、雨模様だった。
でもだいぶ涼しくなり走りやすかった。














昨日のブログで、昨日中に作り終えるはずだった資料を、しっかり
今日に持ち越してしまった。
でもそのおかげで、良い考えが浮かんだ。

社員が聞きたいだろう項目を列記し、それに対して明確に方針を
出す書き方にすることに決めた。

実績データに思いのほか時間がかかってしまったのも、お導き
だと思う。

2010年9月7日火曜日

今日も5時に起きて3km走った。通算3035km(989日目)。

毎日、般若心経を唱えているので、暗記している。
短いお経なので、それほど抵抗なく読経できる。

仏教を知るには膨大な経典を読めばいいのだが、それではほとんどの
人が仏教に触れることができない。

広く多くの人に仏教に触れてもらいたい、理解してもらいたいという
切なる思いが、この短いお経の出現を生んだのだろう。
広く宗派を問わず、読まれているのも興味深い。

仏様は、聞く人に合わせて、いろいろな言葉、いろいろな例え、姿で
説法をする。

なので、如来様、菩薩様、明王など、同じ仏様なのに、姿形が違うし
お経も様々である。

我々も、部下なりメンバーなりに、いろいろなことを伝えるのに、工夫を
する必要がある。
正論を書き連ねて「このようにしなさい」では、相手が途方に暮れてし
まう。仏教の膨大な経典を読みなさいというのと同じだ。

確かに、大事なこと、やるべきことはたくさんあるが、シンプルに捨てる
べきは捨て、残すべきを残す、そして相手に判り易く伝える。
これこそがリーダーのやるべき最も大切な仕事である。
 多くを焦らず、最初の一歩を踏み出せたら、次はもう少し深いことに取り
組んでいけばいいのだから。
遥か遠くを見据えつつ、尚、今の一歩を焦らず確実に。

今週の金曜日は、会社の経営計画を伝える大事な日だ。
その資料を今日完成させる。

私が書く「般若心経」である。
心して取り組む。

2010年9月6日月曜日

今日も5時に起きて3km走った。通算3032km(988日目)。

今朝は久々の雨。
と言っても、小降りだったけど。

朝の雨は、前回の3日間の豪雨以来。

9月に入って、朝がずいぶん暗くなってきた。
でも気温は別物。
10月もクールビズでいきたい!

2010年9月5日日曜日

今日も夕方に3km走った。通算3029km(987日目)

来週の日曜日のバンドの練習の譜面(コード譜)が書き終わった。
できあがった達成感はなかなか!
















ところで、今日の午前中は、2年前のITコーディネータ研修の同期の
中尾さんとビジネス情報を交換した。

彼女は熊本在住で、土曜日に研修の主催側で福岡に来ており、その
関係で今日の打ち合わせとなった。

中尾さんのブログはこちら
http://katsuyo-nakao.blogspot.com/
twitterはこちら
@katsuyonakao

彼女は、元々ISOやプライバシーマークなどの認定コンサルなので、
2年前の研修時は仲良く学びあったが、仕事の絡みが出てくるとは
想像できなかった。

その後、経済産業省関連の事例表彰のイベントで再会し、彼女が農商
工連携のコンサルでも活躍していることを知った。

私も、2年前ぐらいから「大名なう」をはじめ、twitterやUSTREAMな
どを活用したマーケティングに取り組み始めており、農産物直売所へ
の展開も考えていたことから、コラボの可能性が出てきた。

私が好きな言葉は「チャンスは、備えある者の前にのみ姿を表す」と
いうものである。

「チャンスが来れば頑張る」という人は多いが、そのスタンスでは、
なかなかチャンスは訪れない。

いつかくる「その日・その時」のために、一見、不毛に思える努力を
繰り返す愚直な努力こそが、チャンスを見極める眼力や、それをもの
にできる地力や人脈を醸成する唯一の方法だと確信している。

人脈が人脈を呼び、チャンスがチャンスを呼ぶ。
それに拍車をかけるのが、ネットでのコミュニケーションである。
それを知らなくても生きていけるが、活用する人たちとの格差は、驚く
べきスピードで拡大していく。

さあ、中尾さんとのコラボも楽しみだ。

2010年9月4日土曜日

今日は夕方に3km走った。通算3026km(986日目)

今日もドッジボールの大会が2か所の体育館、合計4コートで開催
され、30数人の審判が休み返上で馳せ参じた。
私が担当した体育館はあまりエアコンが効かず、かなり消耗した。
でも、オフの時間に小学生と話すと、疲れも吹き飛ぶ。

ところで、来週の日曜日は久々にバンドの練習。

角松敏生の「Girl in the Box(何か意味深?)」という曲で、譜面を
起こすのが私の仕事なので、さっきから始めて、おおまかにコードは
取り終えた。明日の昼に清書する。

「年内に200人の仲間を集めるコンサートをしよう」というのが、今の
目標。

バンドメンバーそれぞれに交遊は広いので何とかなる数字だけど
練習時間がとれるかどうかが問題。
















前回の5月のライブから、次回で2回目の練習。2か月に1回では・・。

なので、ライブは11月~12月かな?
早めのクリスマスパーティを兼ねて♪

記録用紙を新しくしました。

3000km過ぎてから、バタバタしてて、記録用紙がない状態でした。
今日ようやく印刷しました。
まあ、次は3500km。松江のちょっと先ぐらいまで。

そういえば、今年松江に行きましたよ。

















ところで、先週から来ていたインターン生が今日が最終日だった。

「ゆとり教育の世代」とかいろいろ言われているけど、ちゃんとした子は
ちゃんとしてる。ものすごく優秀な4名だった。
こちらも思いの深さとが試された。

私から言わせると、今の大人のほうがよっぽどしっかりしていない。
人と迎合する「横軸」はあるが、自分を貫く「縦軸」が脆い。
でも、自分も若い時はそうだったような気もする。

いずれにせよ、数十年の経験があっても、薄っぺらなものだったら、
若手の燃えるような情熱の前には無力。「一生学び続ける」、そういう
覚悟が大人には必要だ。

就職氷河期だから「買い手市場」?。それは大きな勘違い。
その企業の力量以上の学生の採用は、いつだって「売り手市場」。

顧客獲得、社員獲得、すべて真剣勝負。
これだから仕事は面白い。

2010年9月1日水曜日

今日も5時に起きて3km走った。通算3017km(983日目)。

内報として、「GBC-NEWS」という月報を毎月欠かさず発行して
いますが、気がつけば156号(丸13年)になっていました。



















40歳になった時に、次の誓いをしました。


・GBC-NEWS(社内報)を毎月欠かさず発行する
・社員全員の月報に必ずコメントを書く
・一生遅刻しない(フレックスもしない)

すべて継続中です。

さあ、今日から9月。
全然、秋らしくないですね~。